top of page
日記1月8日~1月14日
イチゴ日記1月8日 アカシジアがだんだんと収まってきた。 じっとしていられないと素振りをしたり、エアロバイクを漕いだりと運動をして 落ち着かせている。 そのおかげか夕寝ができるくらいには疲れて規則正しい生活ができるようになってきた。 この調子で頑張りたい。...
Daiki
2023年1月15日読了時間: 2分
閲覧数:9回
0件のコメント
日記1月1日~1月7日
イチゴ日記1月1日 今日はスーパーの屋上に行って車の中で日向ぼっこした。 車内で日光を浴びつと冬場の東京ではちょうどいいなと思う。 視覚から入った日光がセロトニンをもとにメラトニンが生成されるらしく逆に メガネのUVカットは削減し過ぎると鬱になるのではと思い意識して日光を見...
Daiki
2023年1月8日読了時間: 2分
閲覧数:5回
0件のコメント
日記12月27日~12月31日
イチゴ日記12月27日 今日は久しぶりに自分なりに遠出した。一万歩以上歩くのが日課になりもうほとんど疲れなくなってきた。映画館に行き映画を見ようと思ったもの見たい作品がなかったので入り口付近にあるひとからボックスを利用した。操作方法がわからずアタフタしたものの無事操作できド...
Daiki
2023年1月3日読了時間: 2分
閲覧数:8回
0件のコメント
金利の仕組みについて
今回は金利について話したいと思います。 ドル円は円安になるとインバウンドには割安で日本で買い物ができ輸出産業が儲かり、円高になると旅行先で買い物をしたり輸入産業にはプラスです。 日銀が量的緩和をしているのはもうほとんどの人が知っていると思います。...
Daiki
2023年1月2日読了時間: 4分
閲覧数:35回
0件のコメント
LA LA LA LOVE SONG - BENI
Spinning around, like a merry-go-round 君に一途な恋をしたい And I don't ever ever wanna stop baby 君に永遠に恋をしていたい You are the music to my melody...
Daiki
2022年12月25日読了時間: 4分
閲覧数:284回
0件のコメント


Desperado(ならず者)
Desperado よう親友 Why don't you come to your senses? なぜお前はそうなっちまったんだい? You've been out ridin' fences for so long now お前は試練を乗り越えてきたんじゃないんかい?...
Daiki
2022年12月19日読了時間: 2分
閲覧数:166回
0件のコメント
明日があるさ(Tmorrow is anotherday)
歌:ウルフルズ 作詞:青島幸男 作曲:中村八大 明日があるさ 明日がある Tmorrow is another day Tmorrow is another day トゥモローイザナデイ トゥモロイザナデイ 若い僕には夢がある Yang I hava my dream...
Daiki
2022年12月9日読了時間: 3分
閲覧数:2回
0件のコメント
宇宙船地球号の未来は
キリストの生誕から2000年がたった今日、人口は80億人を突破した。 新聞のコラムに乗っていた情報だが自然の摂理では10%ルールというものが存在する。 食物連鎖はみな知っていると思う。 草木があり、草木の10%分を食べる草食動物がいて、草食動物の10%を食べる肉食動物がいる...
Daiki
2022年12月8日読了時間: 3分
閲覧数:0回
0件のコメント
日記12月5日~12月26日
イチゴ日記12月5日 今日は作業療法で運動をした。バスケとバイクとキャッチボールをした。 キャッチボールは肩を痛めていたのでスナップで投げてバスケはフリースローとレイアップの練習をした。バイクは限界のレベルで漕いでいたもののスタミナがなくレベルを真ん中に落とし漕いだ。...
Daiki
2022年12月5日読了時間: 2分
閲覧数:2回
0件のコメント
お金のまわり方について
中学生の時に公定歩合という言葉を覚えた。 公定歩合とは中央銀行が認定した金融事業者に貸すための日銀券の発行に伴う金利の事だ。 現在日銀はゼロ金利政策を行っている。 ゼロ金利政策により長期金利は下がり続けている。 長期国債が関係しているのだが日本人は預金が好きなため銀行は膨れ...
Daiki
2022年12月1日読了時間: 2分
閲覧数:6回
0件のコメント
オプション取引について
株に精通している方ならご存じでしょうが日経平均にはオプション取引があります。 オプション取引とは市場で将来の生鮮食品買い付けるのようなもので今、自分が食べるわけではないです。将来の任意の商品を購入する権利を売買することができる権利行使商品です。...
Daiki
2022年11月30日読了時間: 2分
閲覧数:3回
0件のコメント
日記11月24日~30日
イチゴ日記2022年11月24日 今日は高尾駒野木庭園に行った。約1か月ぶりの外出ということもあり、 厳かな雰囲気でかなり落ち着いた。 コーヒーや茶菓子が注文できたので自分は抹茶と菓子を選んだ。 久しぶりに親子水入らずを満喫できた。 イチゴ日記2022年11月25日...
Daiki
2022年11月30日読了時間: 2分
閲覧数:3回
0件のコメント
複数口座の使い分け(証券)
今は入院中なのでやっていないがこれから株を始める人に簡単なアドバイスをしておきたい。はっきり言うと節税だ。 年収が2千万円以下の厚生年金等を収めている雇われ社長やサラリーマンなら毎年20万円までの非課税控除がある。 それと証券口座には特定口座源泉徴収あり、特定口座源泉徴収票...
Daiki
2022年11月20日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント
日記2022年11月8日~19日
イチゴ日記2022年11月8日 今日は気分がいい。少しけだるさ感じるが疲れてはいない。 昼寝をかなり久しぶりにした。かなり体力が落ちたのかもしれないが、 まだ落ち着いた気分でいた方が楽だなと思う。 イチゴ日記2022年11月9日 生ハムが食べたい。カップヌードルが食べたい。...
Daiki
2022年11月19日読了時間: 2分
閲覧数:1回
0件のコメント
宇宙での食糧確保の重要性
人工衛星の打ち上げにより石油価格の高騰が続いている。 また地球環境の破壊にもつながるため私としては膨大なコスト支払ったりやリスクを負い火星に人を送る研究よりも月で人が住める環境を整えるほうが先であると考える。 最近の成功例としてレゴリスで小松菜を育てたという実績がある。...
Daiki
2022年11月9日読了時間: 2分
閲覧数:1回
0件のコメント
日記11月3日~7日
イチゴ日記2022年11月3日 風呂に入って気持ちが良かった。毎日入りたいがなかなか三蜜 ということもあり、入れない日もある。 日曜日は自動的に入れないのでかなり残念ではある。 ほかの病院に比べるとまだ自由があるだけ大分ましではあるとは思った。...
Daiki
2022年11月7日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント
日記10月20日~29日
イチゴ日記2022年10月20日 風呂に入るのを忘れた。今日先生と話をした。 結局多動のことは言ったものの薬は変わらないのでまたしんどい朝を迎える。 一生このまま幽閉されるのかと思うとかなり嫌だ。 まったく楽しくない。次はないのだともっと頑張っておけばよかったと後悔した。...
Daiki
2022年10月29日読了時間: 2分
閲覧数:2回
0件のコメント
日記10月15日~19日
イチゴ日記2022年10月15日 久しぶりにコンサータを8時ごろ飲んだ本気で我慢すれば案外何とかなるもので 頓服なしで調子がいい。担当の先生と看護師の名前を憶えていこうと思った。 イチゴ日記2022年10月16日 今日は和訳とバッジファイルを勉強した。久しぶりに旧友に連絡を...
Daiki
2022年10月19日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント
bottom of page